こんにちは、りぼん🎀です。
「料理をもっと美しく撮りたい」――そう思ったときに、真っ先に思い出したのが雑誌 ELLE gourmet(エル・グルメ) でした。
以前パン特集の号を買ったことがあるのですが、紙面が本当に素敵。
写真、構成、色づかい、すべてが洗練されていて、見ているだけで幸せな気持ちになります。

憧れの雑誌「ELLE gourmet」
定期購読すれば豪華な付録もつくので、
「来年は申し込もうかな」と思って調べたところ……
なんと、12月発売号で定期刊行が終了とのこと。
今後はデジタル展開を強化するそうです。
ショックぅ~。
すぐに本屋へ行って、11月号を購入しました。
やっぱり素敵。
自分とは全く違う世界だけど、
その世界に少しでも触れていたいと思わせてくれる雑誌です。
紙の雑誌はもうすぐ終わりますが、
オンラインでは限定レシピや特集がたくさん更新されています。
これからはWEB版で刺激をもらいながら、特別号の発売を楽しみにしたいと思います。
ブログを30記事書いて気づいた“写真”の壁
「まずは30記事書いてみよう」と決めて始めたブログ。
思ったより時間がかかって、約1カ月半。
1記事書くのにも3時間ほどかかっています。
でも、その過程でいくつかの気づきがありました。
- 私はやっぱり「食」が好き。
- 斜に構えてるつもりで、実は結構流されやすい。
- ブログ用写真を撮ろうするが写せないものばかり。
- 身バレを気にしていたが、そもそも見られていない。
- それでも、日常の小さな幸せを見つけるのは得意。
この中でも特に気になるのが―
「ブログ用写真を撮ろうするが写せないものばかり。」
今後もブログを続けていくためにELLE gourmetを参考にして改善しておきたい。
ブログ用写真を撮ろうとしても“写せない”
「これ、ブログに載せたい!」と思ってスマホを構えるのに、
画面で見ると「なんか汚い…」と感じてしまいます。↓

料理を作るのは好きなんです。
切ったり、炒めたり、灰汁をとったり――その工程が楽しい。
でも、盛り付けがどうしても雑なんです。
「できたてをすぐ食べてもらいたい」と急いでお皿に移すと、
家族から「熱すぎる!」とよく言われます(笑)
よく考えてみると、
綺麗に盛り付けて撮る時間をとれば、料理も少し冷めてちょうどいいし、
写真も撮れる。まさに一石二鳥!
そんな気づきを得たので、
これからは“少し丁寧に”を心がけていきたいと思います。
おわりに
ブログを通して、自分の「好き」が少しずつ見えてきました。
そしてELLE gourmetを通して、「憧れ」の形も見えてきました。
好きと憧れのちょうど間に、自分らしさがあるのかもしれません。
これからも、
“日常の中の小さな食の楽しみ” を見つけながら、
自分のペースで書いていこうと思います🍴

コメント