100均グッズでブログ写真用背景作成(失敗かと思ったけど、ギリいける!)

beauty and favorite

用意するもの

  • リメイクシート
  • プラダンボール
  • (あれば)ブックスタンドなど立てかけるもの
  • カッター
  • はさみ
  • へら(私は使ってないですがあるとより綺麗に貼れそうです)

↓これだけ用意しましたが、実際に使ったのは赤で囲んだ2つだけです。(理由は後ほど)

背景作成の背景

…言いたいだけじゃないんです(笑)。
「あるある」だと思うからこそ、伝えたい。

ブログを読む専門だった私ですが、自分でも書き始めて10日が経ちました。
読むだけのときも思っていたんですが――写真の“背景”って気になる!

私は斜に構えるところがあるらしく(笑)、主役よりも背景から生活感を読み取ってしまうタイプ。

で、いざ自分で撮ってみると、やっぱり洗濯物とかリモコンとか…主役を差し置いて存在感バツグン。
気をつけすぎた結果、今度は写したいものが半分切れてたりして、「何を見せたいの?」状態に。

「ぐだぐだ言ってらんないね!どげんかせんといかん‼」

と思い立ち、不器用なので失敗してもお財布に優しいように、まずは100均グッズで“ブログ用の背景”を作ってみることにしました。

作り方(ざっくり)

1.まず、リメイクシートの裏に印をつけます。(プラダンの角に合わせるための目印)

2.リメイクシートの四隅をアーチ型に切ります。

3.①でつけた印の角にプラダンを置きます。 

  • シートを端から2センチだけ剥がしてプラダンに貼る。
  • ここで位置が固定されるので、あとは少しずつ剥がしながら貼っていきます。
  • …不器用ですから、緊張します。

不器用ですから…

4.シートの端をプラダンの裏に折り込む。

  • 空気が入ったところはカッターで穴を開けて空気を抜く。
  • へらがあればもっとキレイにできるはず。

出来上がり‼

…不器用ですから

……空気、入りました。
しかも寄れててシワシワです。
カッターで穴をいっぱい開けてもこれです。

ダメでしょ

向きを変えると

いい‼すごくいい‼

カップの写真から手を加えてないです。

使い方

家で眠っていた100均のブックスタンドに立てかけます

横から見ると

↑この時にちゃんとくっつくようマグネットシールも買っていたのですが、倒れたりすることもなかったのでつけませんでした。

荒いのが分かりますね。

…不器用ですから

正面から見ると右上が酷いですね。

でも、こう

結果

気に入りました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました