こんにちは、りぼん🎀です。
昨日のシンガポールの余韻~おやつ編~、
コーヒーのお供にしたのですが、そのコーヒーもシンガポールで買いました。
見た目も味もインパクト抜群だったので、バシャコーヒー1つで書きます‼
コチラもどうぞ↓
Bacha Coffee(バシャコーヒー)とは
バシャコーヒーは紅茶のTWGの姉妹店です。
高級なコーヒー店で日本未上陸(2025上陸予定)なのでお土産としても人気

バシャコーヒーは、モロッコ・マラケシュにある「ダール・エル・バシャ宮殿」にルーツを持つ高級コーヒーブランド。
100%アラビカ豆にこだわり、世界中から200種類以上をそろえる“コーヒーのセレクトショップ”のような存在です。
お店の内装はゴージャスで異国情緒たっぷり。シンガポールやドバイをはじめ、世界11か国に27店舗展開していて、そのうち12店舗はシンガポールに集中。
2025年には銀座にも進出予定です。
私はマリーナベイサンズ店とオーチャードのION店に行きました。
中で飲んではいませんが、どちらも行列ができていました。
店内はゴージャスです。
高級なんです
皆さんも間違えました?
上の写真で、
見たことある。よく会社のお歳暮でもらってる。へぇ~あれ高級だったんだー。
と思ったそこのあなた‼
違います‼
それはMONCAFÉです。
バシャコーヒーは高級コーヒーとして人気ですが、私、最初は MONCAFÉ と勘違いしていました…。
パッケージの雰囲気がちょっと似てるんですよね。
お土産にフレーバーコーヒー
フレーバーコーヒーとは、チョコレート、キャラメル、バニラ、ヘーゼルナッツやその他たくさんの魅惑的な香りの抽出エキスやオイルを使って香りや風味をプラスしたコーヒー
私はチャンギ空港第1ターミナルで購入しました(こちらは販売のみで、飲食提供は第2ターミナルのみ)。
フレーバーコーヒーはたくさん種類があるのですが、人も多くなかったので全部匂いをかげました。
一番人気と聞いていたローマンホリデイコーヒーを見つけることが出来ませんでした。
こちらを購入
- 母…ミラノモーニング ビターチョコとブリオッシュの甘い香りがアクセント
- 義理母…トルテカチョコレート カカオのアロマ
- 義理妹…トルテカチョコレート 〃
- 自分…アイラブパリ 森のベリーと野生のナッツが織りなす味わい
母はコーヒー好きです。コーヒーの匂いが引き立っているような気がするのでこちらにしました。
義理母、義理妹はコーヒーのイメージがないので飲みやすそうなものにしました。
自分用は高いので買うつもりはなかったのですが、
3個買うと+1個無料でついてくる。
というのをレジに並んでる時に知り、前に並んでいたヨーロッパマダムをまねっこ
マダムは大きな缶2個でアイラブパリを買っていました。
金額(私の場合)
店舗によって金額が違うようです。
空港の方が安いと聞いたので、チャンギ国際空港で購入。
合計88シンガポールドル(約1万円ちょっと)。
1箱12袋入りで、フレーバーごとに29.36SD。
4箱まとめ買いで1箱無料になったので、結果的に少しお得でした。
母が気に入るフレーバーかわからないので6袋づつ分けました。
袋、パッケージもゴージャス

価格は高いけれど、決して割高感はなし。
箱も袋もピッカピカ

紙袋の中までピッカピカ
紙の質も、リボンもレシート入れも高級感に溢れていてテンション上がります↑↑
感想
袋を開けてお湯を注ぐと、部屋いっぱいに広がるフレーバーコーヒーの香り。
ひと口飲むと鼻から抜ける香りと、飲み終わったあとに残る余韻…。
普通のコーヒーとは違って、フレーバーコーヒーならではの豊かな香りが一層漂って、幸せな気持ちになります。
今回いただいた「アイラブパリ」は、説明には“野生のナッツの香り”とありました。
実際に飲んでみると、上品というより少しワイルドで、あえての力強さを感じます。
これまで日常では粉末のインスタントコーヒーを飲んでいましたが、バシャコーヒーをきっかけにドリップタイプのインスタントを選ぶようになりました。
もしかすると、この先は本格的に自分でドリップコーヒーをいれるようになるかもしれません。
バシャコーヒーが、新しいコーヒーの扉を開いてくれた気がします☕✨


コメント